年金の壷「法律を知らない人は損をして当たり前!?」そんなことにならないために損をしない「ツボ」を押さえましょう!
|
公的年金制度(国民年金・厚生年金・共済年金・他)の基礎知識提供と健康で豊かな暮らしを考えるサイトです |
 |
当ホームペイジはヤフー株式会社の審査を得てYahoo! JAPANに登録されました。
トップ > ビジネスと経済 > 金融と投資 > ファイナンシャルプランニング > 退職金、年金 |
|
年金の壷HOME>失業しちゃったら?>再就職手当とは? |
|
|
|
|
「再就職手当とは?」
失業して、基本手当を受給している間に就職が決まる人がいます。
ただその時点で基本手当の受給は受けられませんので、ちょっと損した気分になる人もいるのではないでしょうか?
実はそのような人は以下の要件を満たしていれば『再就職手当』をもらうことができます。
再就職手当は、基本手当の受給資格がある方が安定した職業に就いた場合
(雇用保険の被保険者となる場合や、事業主となって、雇用保険の被保険者を雇用する場合など)
に 基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数の
3分の1以上、かつ45日以上あり、
一定の要件に該当する場合に支給されます。
支給額は、
所定給付日数の支給残日数×30%×基本手当日額(※ 一定の上限あり)
となります。
失業後、再就職した方で上記要件にあてはまる人は再就職手当を受け取ることができますが、
他にもいくつかの細かい受給要件がありますので、確認をしておいて下さい。
ちなみに再就職手当の算定の基礎となる基本手当日額の最高額は5,935円です。
また60歳以上65歳未満の人は4,788円となっています。
再就職手当はハローワークに就職の届出手続きを行い、申請書の交付を受け、
就職日の翌日から1ヶ月以内にハローワークへ再就職手当支給申請書を提出する
ことになっています。
この申請期限を過ぎますと、再就職手当の支給を受けることができませんので注意をして下さい。
お金を稼ぐあらゆる方法知りたくないですか?世の中には非常識なほど稼ぐ人がいるのです。
|
|
|
|
★ほかにもあなたにプラスになる情報がいっぱい!年金の壷メインメニューへ★
【失業しちゃったら?MENU】
|